MI:Minimal Intervention に対する誤解?

MI(Minimal Intervention)治療という考え方があります。健康な歯をできるだけ削らず、虫歯をコントロールするという考え方です。

とても良いコンセプトで、それまでの必要以上に歯を削る治療法ではなく、できる限り侵襲の少ない処置により歯を長持ちさせようというコンセプトです。

しかし、必要なところを削らずに不十分な修復を散見することが多々あります。

 

う蝕の取り残しは更なる大きなう蝕を作り、再治療によって歯の寿命を短くします。

重度歯周病の歯を無計画に保存することで、そこに潜む細菌が他の歯を蝕むだけでなく、全身疾患の誘発、悪化させる原因にもなります。

 

歯の治療は基本的に悪い組織を除去して修復物によって機能回復を図る外科領域の治療です。

患者様に状況を理解していただくこと、必要十分な処置、再発しないように定期的に検査をすることにより、はじめて健康な状態を長期間維持することができます。

 

MIコンセプトは、必要十分な治療を行うことで、できる限り歯を長持ちさせる治療です。

悪いところ取り除かずに、魔法の薬で治ることではありません。